鼻翼縮小
20代、女性。
鼻翼の張り出しが強めであったため、外側法で鼻翼縮小しました。
切除幅を大きくすると、術後小鼻が下方(口側)にひきつれて、鼻孔(鼻の穴)が見えやすくなります。
それを回避するために鼻翼の付着位置を上下方向に短縮しする操作を追加しています
あらかじめ鼻翼位置を頭側に動かしてあるため、口側へのひきつれが相殺され、術後鼻の下を伸ばしたような顔貌になることを防ぐことができます。
術後は傷の赤みが6か月ほど続きます。
鼻翼縮小術(外側法)】【鼻翼基部位置移動】鼻翼の皮膚を全層で切除し、鼻翼の大きさを縮小する。起こりうる合併症(リスク)と時期:術後1から2週間は腫れ、内出血、血腫、二次感染。術後1から3か月は浮腫。術後3から6か月は傷の硬さ赤み、元々ある左右差や望ましくない状態の残存。