三輪皮フ科形成外科

上眼瞼タルミ取り

上眼瞼タルミ取り。

まず、タルミとは・・・

「 重力により皮膚が伸びて、皮膚の面積が広くなることであるということ 」を認識しましょう。

こと、目の上に関しては、伸びて広がった皮膚の面積を減らすことがタルミの治療となります。

(糸で引き上げることは治療になりません。)

それは、とりもなおさず、皮膚を切除して取り除くということを意味します。

一般的には、まつ毛の数mm上にデザインし、5~10mm幅で余分な皮膚を細長い葉っぱのような形で切除します。

これは 「 上眼瞼タルミ取り 」です。

タルミ取りと同時に眼瞼下垂の治療ができるという利点があります。

タルミを取った実感が大きいのですが、言い換えると変化の大きな方法となります。

・・・つまり、バレやすい、ということです。

一方、眉毛の下でタルミを取り除く方法があります。

眉毛の下の端にデザインして、余分な皮膚を取り除きます。

これを 「 眉毛下タルミ取り 」(上眼瞼リフト)と言います。

皮膚自体が厚く、普通にまつ毛の上でタルミを取ると「厚ぼったい二重 」になりそうな人に適しています。

バレにくいのですが、変身する程の劇的な変化は得られません。

軽く若返る感じです。

上眼瞼タルミ取り
↑赤 :上眼瞼タルミ取り。青 :眉毛下タルミ取り。

いずれの方法も縫合が必要となります。

4~7日後に抜糸をします。

また、3ヶ月程、細い赤い傷跡が残ります。

メイクで隠せますが、素顔だと認識できる程度の赤みです。

日々薄く目立たなくなっていきます。

真の意味でのタルミ治療とは、当該部の皮膚を適量切除し取り除くことである、ということを先に述べました。

眼の上のタルミを  取る のではなく、眼の上のタルミが 目立たなくなればよい、というのであれば、

切除しなくても対処は可能です。

具体的な方法は以前に紹介していますので、

二重瞼 1。(埋没法。) (2011 8/8)、

二重瞼 2。(部分切開法。)(閲覧注意。) (2011 11/1) を参照してください。

埋没法や部分切開法と、上眼瞼タルミ取り・眉毛下タルミ取りで、

決定的に異なる点は、

埋没法や部分切開法では、皮膚(タルミ)を切除しない。

上眼瞼タルミ取り眉毛下タルミ取りでは、皮膚(タルミ)を切除する

・・・ということです。

埋没法 → 部分切開法 → 眉毛下タルミ取り → 上眼瞼タルミ取り ・・・の順で、治療の規模が大きくなります。

しかし、術後の回復時間(メイクをしていればごまかせるようになるまでの日数)は、

埋没法 → 眉毛下タルミ取り → 部分切開法 → 上眼瞼タルミ取り ・・・の順に長くなります。