30代、女性。
乳頭肥大の程度は中等度ですが、乳頭基部のタルミが強く、乳頭が下垂しています。
術前の乳頭のサイズは以下の通りです。
右乳頭:長径15×短径11×高さ16(mm)
左乳頭:長径16×短径13×高さ14(mm)
※高さは、ベッドに寝た状態で、乳頭を引っ張らずにモノサシを添えて測定した値です。乳頭を引っ張って伸ばした時の高さではありません。
左右とも径10㎜程度、高さ7㎜程度に縮小しています。(多少の誤差あり。)
お分かりになるかと思いますが、術前の乳頭の付け根のタルミは「乳輪がそのままの幅で引き伸ばされた」かのような形状をしています。
他の症例を見て頂ければお分かりになるかと思いますが、通常乳頭がたるむ時は、乳頭の首の部分が細く引き伸ばされる形となります。【乳頭縮小(女性)モニター(その47)等参照ください。】
本症例のように、乳輪全体が、扇状というか、三角に折り畳んだナプキンのような形で、幅広くたるんだケースの治療経験がありませんでした。
ご本人様には、術前に、
「乳頭は縮小できるが、乳輪のタルミはどの程度取れるか分からない」ことをお伝えし、手術を承りました。
左側も同様です。
バストトップのタルミは、厳密には「乳頭ではなく」乳輪の皮膚が伸びた状態です。
当院で乳頭縮小術を受けられる方で、乳輪にタルミを伴う場合、乳頭を縮小するのと同時に「乳輪のタルミ」を可能な限り除去致します。
本来、乳頭縮小術は乳頭を縮小するための治療ですので、乳輪のタルミがどの程度改善するかは保証できません。
本症例は、私の経験した症例の中で、最も乳輪のタルミが多かったケースでした。
他院で乳頭縮小術を受けたけれど効果が実感できなかった方や、傷跡が気になる方、お気軽にご相談ください。
多分お力になれます。
【乳頭縮小術(女性)】乳頭の皮膚を切除し、乳頭の大きさを縮小する。起こりうる合併症(リスク)と時期:術後1から2週間は腫れ、内出血、血腫、二次感染。術後1から3か月は浮腫。術後3から6か月は傷の硬さ赤み、元々ある左右差や望ましくない状態の残存。
通常価格:【乳頭縮小術(女性)】¥374,000(両側/税込)(※2025.11月現在)
モニター価格:【乳頭縮小術(女性)】¥297,000(両側/税込)(※2025.11月現在)